研究室 私たちの「化学」 研究室見学や学科分けの季節になりましたので、以前に、生体機能関連化学部会のニュースレターに寄稿した文章を再掲しておきます。「先生の研究室って、なぜ化学科なんですか?」配属希望をどの学科に出すのかを迷う1年生や、研究室配属先について思案する3... 2025.09.11 研究室
研究 A book published! "Copper in Biology"という書籍をRoyal Society of Chemistryから刊行しました。その名前の通り、生物学における「銅」の役割・機能に焦点をあてた内容で、化学・生化学・薬学・医学など幅広い視点から、多くの... 2025.08.14 研究
研究室 前期の打ち上げ 今年度前半戦の打ち上げとして、横浜駅近くでバーベキューをしてきました。いつもの飲み会とはひと味違って、とても楽しかったです。後半戦に向けて、また頑張りましょう! 2025.08.09 研究室
研究室 第1回 蛋白質科学先端フォーラムの開催 慶應義塾大学大学院理工学研究科では、学内外の研究連携を促進するために、今年度から「研究ユニット」制度を始めました。その一つとして「蛋白質構造機能創発センター」を設立し、理工学部と薬学部の教員や博士課程の学生(進学予定者も含む)が中心となって... 2025.08.05 研究室
研究 ICBIC21@Long Beach, US 7/28から8/1までアメリカ・ロングビーチで開催されたICBIC21にて、古川が講演をしてきました。ロングビーチはロサンゼルス近郊にある海辺の街で、綺麗なビーチと爽やかな気候に恵まれた場所です。2年毎に開催される生物無機化学の国際シンポジ... 2025.08.02 研究